成長のステップ
- N Suzuki
- 6 日前
- 読了時間: 2分
今月は「ディフェンス」をテーマに練習を行っています。
子供たちは日々、目の前の課題を解決すべく、一生懸命取り組んでいます。
やはり、コツコツと努力を重ねる子や、話をしっかり聞いて、それを実践しようとする子は、目に見えて成長していると感じます。成長のスピードや形はそれぞれ違いますが、
努力を継続する姿勢が何よりも大切だと改めて思います。
成長のステップを伝える大切さ:
今日の練習では、成長のステップについて子供たちに伝えました。これはスポーツだけでなく、仕事や日常生活にも通じる、大切な考え方だと思います。
「頑張れば絶対に報われる」という言葉をよく耳にしますが、現実には、必ずしも努力が結果に直結するとは限りません。
しかし、重要なのは「結果」そのものではなく、努力を積み重ねていく「プロセス」や、その過程で得られる経験、そして成長していく自分自身の価値だと信じています。
上手くなったから報われた、という考え方ではなく、挑戦し続ける姿勢や、コツコツ続けること自体に意味がある。
そういった考えを子供たちに伝え、育んでいくのが、私たちコーチの大切な役割だと感じています。
練習試合で得た貴重な経験:
先日は久しぶりに練習試合をさせていただきました。結果としては負けてしまいましたが、
子供たちにとって非常に貴重な経験となりました。
このような機会を作ってくださった相手チームの皆様には、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
スポーツにおける「経験」は、子供たちにとって財産です。
この財産を次のステップに活かしながら、日々努力を続けていきたいと思います。
努力を続ける力を信じて:
ディフェンスのテーマを通じて、子供たちは目の前の課題だけでなく、自分自身と向き合う姿勢を学んでいます。
その中で、努力を積み重ねることの重要性や、挑戦し続ける意義に気づいてくれることを願っています。
私自身も、子供たちと共に成長していきたいと思っています。
未来に繋がる今を大切に、これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。
Comments